★[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豚ヒレのブロック肉があったので酢豚と迷いましたが、
ホイコーローを作りました。
写真はありませんww
ホイコーローのレシピ。
http://yarunara.pro.tok2.com/hoikorou.htm
↑一番最初に作った時に参考にしたレシピです。
今日は、キャベツ・タマネギ・ニンジン・ニラ・シメジで
豆板醤を入れずに甘めに作りました。
普通に野菜炒めするより箸がすすむのは何でだろう??
ホイコーローを作りました。
写真はありませんww
ホイコーローのレシピ。
http://yarunara.pro.tok2.com/hoikorou.htm
↑一番最初に作った時に参考にしたレシピです。
今日は、キャベツ・タマネギ・ニンジン・ニラ・シメジで
豆板醤を入れずに甘めに作りました。
普通に野菜炒めするより箸がすすむのは何でだろう??
PR
もらい物です。
まだ生きてます!!
4匹もいて、大き目のボールからはみ出しそうです!!
(この後、大きい鍋に移し変えました。)
私は捌けないので、こういうものは母にお任せです。
酢に漬けて明日以降大根おろしでに食べます。
しかし、この状態だと食べ物って認識が出来ないなぁ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、家族の誕生日なので好きだと言った物を作りました。
・ナスとジャガイモのミートソース(グラタン風)
・アマテカレイを焼いたの。
・グリーンサラダ
ナスとジャガイモを大目の油で焼いた後にミートソースとからめて
お皿に移してパン粉と粉チーズかけてグリルで焼きました。
焼いた後に写メを撮ろうとしたら、バッテリーが少なくて撮れなかった・・・orz
★水菜。
↑採れたて水菜です。
大きく育って1株が市販の水菜の3倍・・・・・・4倍?くらいまでになってます。
簡単サラダにしてみました。
今日の献立。
・豚ヒレカツ
・水菜のサラダ(→)
・野菜のスープ
スープはジャガイモ、ニンジン、タマネギ、セロリを
コンソメスープの素で煮込みました。
仕上げにてけとーミックススパイスと塩と胡椒で味付けて、
セロリの葉っぱを刻んで入れました。
セロリの茎は使うけど、葉っぱが余るのはもったいないんだよなぁ・・・・・・。
里芋が好きです。
里芋のねっとりほっこりした食感が大好きです。
でも、皮剥いたりしてるときに痒くなるのは困りモノです。
(ゴム手袋から外れた腕部分に痒み成分が付いちゃったヨ
そんな里芋さんは、ニンジンさん、ゴボウさん、シイタケさんと一緒に煮物に。
・・・・・・あとほんの少しの塩ッ気が足りなかったっぽい。
それと、父の友人に殻つきカキを頂いたので、蒸し焼きに。
今日はレモンがなかったのでダイダイをお供に。
レモンの方が好きだなぁ・・・・・・・。
煮物の写真を撮るの忘れたなぁ
里芋のねっとりほっこりした食感が大好きです。
でも、皮剥いたりしてるときに痒くなるのは困りモノです。
(ゴム手袋から外れた腕部分に痒み成分が付いちゃったヨ

そんな里芋さんは、ニンジンさん、ゴボウさん、シイタケさんと一緒に煮物に。
・・・・・・あとほんの少しの塩ッ気が足りなかったっぽい。
それと、父の友人に殻つきカキを頂いたので、蒸し焼きに。
今日はレモンがなかったのでダイダイをお供に。
レモンの方が好きだなぁ・・・・・・・。
煮物の写真を撮るの忘れたなぁ

昨日の小松菜麻婆を使って1品。
(ご飯作ってる最中に飲みになったと電話してきたので1人分余っちゃったのだ)
溶き卵をふんわり炒めてエノキ茸加えて残り物の小松菜麻婆を一緒にしただけ
卵の黄色が鮮やかでコレもなかなか美味しかったのだ。
麻婆作ると基本的に残らないけどこういう二次利用もイイネッ
写真撮るの忘れてた・・・・・・・。
今日は母が早く帰ったので私が作ったのはコレだけ~
(ご飯作ってる最中に飲みになったと電話してきたので1人分余っちゃったのだ)
溶き卵をふんわり炒めてエノキ茸加えて残り物の小松菜麻婆を一緒にしただけ
卵の黄色が鮮やかでコレもなかなか美味しかったのだ。
麻婆作ると基本的に残らないけどこういう二次利用もイイネッ
写真撮るの忘れてた・・・・・・・。
今日は母が早く帰ったので私が作ったのはコレだけ~