★[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
かんざしの飾りが取れちゃって半田付けされた土台だけが残っててかっこ悪かったので
リボンでバラを作ってみました~。
仕事中は黒ベスト黒ギャルソンエプロンにまとめ髪って格好なのでコレなら違和感も無いでしょ。

リボンでバラを作ってみました~。
仕事中は黒ベスト黒ギャルソンエプロンにまとめ髪って格好なのでコレなら違和感も無いでしょ。
PR
昨日書いた後にボリューム増やすにはこうしたらイイかなと試してみました。
思ったように出来たみたいで、いい感じにボリュームが増えてます(*^^*)
作ってて思ったこと。
ポリウレタンのヘアゴムだと針すべりが悪い(当たり前)
ゴムをくるむ時は細編みじゃなくて長編み(細編みだと伸びが悪い)
2個も3個も1日に作るもんじゃない(指が痛いよ!!)
シュシュの作り方で検索をかけると毛糸で作ってらっしゃる方が多数いて
その記事を参考にしてシュシュを編んでみました~。
今の時期は毛糸は暑いのでレース糸ですがw
白い方が1個目で、黒い方が2個目です。
黒い方の最終段には「モチーフ・エジング300―かぎ針編みパターンブック」で紹介されていたエジングのパターンを使ってみました。
うう、ボリュームが少ない・・・・・・。
仕事用だからレース糸のみだけど、ラメ入りの糸使ったりビーズ入れたりしたら
華やかになっていいんだろうなぁ。
あと、ボリュームを増やしたいなぁ・・・・・・。
ミニ裁縫箱をつくってみました。
作業中にいるものだけを入れておけるような物があったらいいなぁと思ってたので。
編み物だったら、段数リングや棒針キャップを入れておいたり、
手縫いだったら、糸を入れて糸切りバサミを入れて手元に置けばいいかなぁと。
ピンクッションをつけてるのでどっちにでも使えるようにしてます。
★微妙。
ブログを書いてない間に作ってたモノです。
上のピンクッション、待ち針全部さす前に撮っておけば良かったと後悔してます。
こういうものを作ると裁縫道具箱が欲しいなぁと思ってしまいます。
(只今空き箱に適当にしまってるだけなので


んで、下のは今編み編み中のシロモノです。
ひとつひとつは10センチの小物だけど、
いろんな模様編みして大物にするつもりなんだぜ。
このくらいのサイズなら目数がわかんなくなることないから楽です。