忍者ブログ
普段のご飯のことナドナド。
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ミニ裁縫箱をつくってみました。
作業中にいるものだけを入れておけるような物があったらいいなぁと思ってたので。

編み物だったら、段数リングや棒針キャップを入れておいたり、
手縫いだったら、糸を入れて糸切りバサミを入れて手元に置けばいいかなぁと。
ピンクッションをつけてるのでどっちにでも使えるようにしてます。
PR
お坊さんと子坊さんのお話を度々思い出してしまいます。
そのお話は小学生の時に読んだんです。

大きく長い鼻がコンプレックスのお坊さんは、鼻を小さくするために
子坊さんをこき使っていました。
子坊さんは、他の子坊さん仲間にそれを話したら、話が広まって
お坊さんは恥ずかしく悔しい思いをしました。

って結末だった気がするんですが。
思い出すのはこき使ってた内容なんです。

まず、子坊さんが笏に鼻をのせて熱湯の蒸気にあてる。
(他の部分に蒸気がかかったらやけどしますもんね)
程よくあったまったら、子坊さんは鼻を踏みます。
踏みます。踏みます。踏みます。
そして、そのあと、出てきた白い長い虫のようなものをピンセットで抜きます。

………
………
………

小鼻のポツポツの除去作業に似てるから思い出すんだよね………。

ブログを書いてない間に作ってたモノです。
上のピンクッション、待ち針全部さす前に撮っておけば良かったと後悔してます。
こういうものを作ると裁縫道具箱が欲しいなぁと思ってしまいます。
(只今空き箱に適当にしまってるだけなので


んで、下のは今編み編み中のシロモノです。
ひとつひとつは10センチの小物だけど、
いろんな模様編みして大物にするつもりなんだぜ。
このくらいのサイズなら目数がわかんなくなることないから楽です。
春眠不覚暁
処処聞啼鳥

うろ覚えなので漢字の順番が違うかもですが。
目が覚めたら鴬が鳴いてました。

ホーケキョケキョとまだつたない泣き声でしたが
ああ、春だなぁ、と思ったのです。

庭に出てるときに鴬が鳴いてるのを聞いたら
口笛で「ホーホケキョ」と返す楽しみが出来ました。
可愛らしい鳴き声がどこからか聞こえてくることでしょう。

キャベツの千切りにツナ缶とゆで卵をマヨネーズで和えただけのサラダです。
コレにきゅうり入れたり、サラダ用のミックスビーンズ入れてもいい。
キャベツの千切りで結構ボリュームがあります。
そいや、キャベツ食べると胸が大きくなるとか一時期言われてましたね。


今日は後、クリームシチューを作りました。
コトコト煮込んでたらニンジン以外原型をとどめてませんでした。
まぁ、イモの形が残ってないのが好きだけどね。

最新記事
最新CM
[04/16 りぜ]
[03/14 さとり]
[03/14 ぺれ]
[06/25 リゼ]
[06/23 ぺれ]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新TB
プロフィール
HN:リゼ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ *[PR]